おまめ、投資はじめます。

投資初心者のあれこれ

新ニーサ、結局はこうなった。

こんばんは。

昨年の記事で新ニーサはこうするみたいな記事を書きました。

 

実際はどうなったのか。

今のところ

オルカン    400万円

ナス100   400万円

VYM        500万円

VIG         500万円

で進めてます。

 

現在はオルカンを月5万円カード積立。つみたて投資枠

スポットでナス100。成長投資枠

VYM、VIGは去年まで特定口座で積立していたVIGを

成長投資枠に少しづつ移しています。

 

これから月10万円までカード積立ができるようになるので

オルカンを5万円とナス100を5万を積立していきます。

10万円積立するには資金不足なので5万円分は特定口座の

投信か米株を移して行きます。

 

来年からは未定ですが今年は360万満額埋める計画にしています。

 

インドは新nisaで積み立てるのは止めにしました。

特定口座で積立しているのをそのまま継続することにしました。

どこかのタイミングで売ることになる可能性があるかなと思ったので。

 

資産形成がんばるぞ!

 

ありがとうございました。

配当利回りベスト10(取得平均)_日本株編

こんばんは。

今回は保有している日本株で取得平均の配当利回りベスト10まとめました。

 

結局すべて高配当で有名な大型株です。

安定して増配してくれます。シクリカル多いですが。

 

半分は単元未満株です。

コロナショック後の2020年、2021年に買っています。

買増している銘柄は利回りが低くなるのでベスト10銘柄は

ポジション小さくなりがちです。

 

直近の配当利回りはどの銘柄も低くなりました。

JTも5%を切ってしましました。

株価は上がる一方です。怖いです。

 

最近買ったベスト10に入っている銘柄は三菱商事三菱UFJ

1月末に5株づつ買い増ししました。

三菱商事はもっと買い増ししとけば良かったな。

 

新ニーサ枠でも高配当の個別株を検討した時もありましたが、

株価上がりすぎているので、前々回のブログで書いたように

投信、ETFのみにしています。

 

ありがとうございました。

 

 



 




 

2023年 配当金ベスト3

日本株編】

1位は高配当の王道日本たばこ産業でした。一時減配したときに少しだけ売った事もありました。タバコは国外でも先細っていくだろうから今後が心配です。

 

 

2位はブリヂストン。EVになってもブリヂストンのタイヤはフィットするのでしょうか。超高配当ではありませんがゆっくりでもいいので増配してほしいです。

 

3位は総合商社の丸紅。総合商社の中では不人気のような気がしますが取得平均の利回りは10%を超えました。15%、20%と成長していってください。

 

3銘柄とも個別株を始めたときに最初に買った銘柄でコロナショック前です。端数の分がコロナ後で2021年前半くらいまでの間で買い増ししました。下落時に売らないでよく持ち続けたなと思います。最近の日本株高で利回りが大きく下がりすぎているため買い増しができません。JTですら5%を下回っている。

 

 

【米国株編】

1位はブラジルの石油会社PBR。取得平均利回りは20%超えの超高配当。2022年は昨年以上に配当があり40%(曖昧です)とかあったと記憶してます。過去には無配になることもあったり、株価も$4まで下がることもある危険なやつです。

 

2位は3大高配当ETFのひとつSPYDです。VYM、HDVと比較すると不安定ですが1位と3位に比べればそれはもう超安定していると言って問題ないのでは無いでしょうか。これからも増配してくれるでしょう。

 

3位は鉄鉱石など鉱物資源を取り扱うオーストラリアのBHPRIO、VALEと並ぶ資源メジャーです。こちらも2022は10%超えていたのですが、昨年は大きく減配して5%台になってしまいました。

 

1位と3位はADRで米国企業ではありませんでした。しかもボラの高い銘柄。今のところ株価は調子良いですが今後大きく下がる事があればナンピンしていきます。SPYDは配当金再投資で少しづつ株数増やして行きます。円安のおかげで米国株の配当金は大きく増えました。

 

注)表の各利回りについては現在値(税引前)のもので昨年度実績の利回りではありません。面倒くさいので修正しませんでした。すみません。

 

今回は2023年配当金ランキングをまとめました。

ありがとうございました。

昨年の配当金と新nisaどうする?

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

まずは、昨年の配当金まとめました。

米国株:325115円

日本株:284873円

合 計:609988円

ついに月5万円を超えました!!

次は年間100万円を目標に今年も配当金を増やして行きます。

 

今年から新nisaがスタートしました。今のところ.......

・積立投資枠でオルカンを5万/月

・成長投資枠で米国ETFのVYMとVIGをスポット購入

・インドの投資信託も成長投資枠で買おうかな

 

という事で1800万円の振り分けは

オルカン : 700万円

インド投信: 100万円

VYM・VIG  :  1000万円

で10年以内に埋めれたらなと....

 

取らぬ狸の皮算用としては20年後に

投信が1300万、

VIG・VYMが税引き後の取得平均配当利回り6%、

くらいになってくれたらなー。

 

そうなれば老後に多少のゆとりも生まれそう。

年金を貰えることが前提になりますが。

 

ほんとコツコツ節約して少しでも

早く積み上げていくしかないですね。

 

最後までありがとうございました。

9月の配当金 前年比で大減額!!!!!!!!!!!!!!!!

お久しぶりです。

 

9月の配当金まとめました。

今月は初めて前年度比で減っていました。

 

 

かなり大きく減っています。

日本株については前年比で約1.6万円増えていました。

 

ということは米株。

原因は昨年は9月に受け取っていたBHPとVIGの配当金を今年はまだ

受け取っていませんでした。

 

しかし仮に9月に受け取っていても前年よりは減っていました。

なんと、BHPの配当金が昨年度と比べ3.5ドル  から  1.6ドルと半分以下

となっていました。それでは減っても仕方がないです。

 

やはり高配当ではなく連続増配や減配しないと言うことが

安定したインカムゲインを得るために大切だと実感しました。

 

おやすみなさい。

 

6月の配当金

 

こんにちは。

6月の配当金まとめです。

6月は株価も大きく上がりましたが、

配当金も多くの会社から出ました。

 

日本株

日本株は合計101193円になりました。

同じ銘柄が2つあるのは楽天証券とネオモバの

2箇所で保有しているためです。

 

 

<米国株>

 

米国株は合計44341円になりました。

PBRは6月に2回配当金もらいました。

 

日米合計145534円 でした。

順調に前年同月を上回りました。

 

累計配当金額は1194718円になりました。

これからも少しずつでも積み上げたいと思います。

 

ありがとうございました。

それではまたいつか。

5月の配当金

こんにちは。

久しぶりのブログ更新です。

 

エヌビディアが上昇するたび悔しい思いがこみ上げてきますが、

半導体銘柄が牽引し日本もアメリカも市場全体が上昇しているので、

気分的にはまだましな今週です。

 

先月ようやく累計100万円の節目を超えることができました。

今月の配当金をまとめてモチベーション上げていきます。

 

まずは、日本株から

 

ティッカ   銘柄             配当金

2670      エービーシー・マート      136

 

1社のみです。エービーシー・マートです。2株です。

かなり前に買ったので+40%超えています。配当金も

多くはないので手放そうかとなんでいますが、唯一の

5月配当の日本株なので悩みます。

 

米国株は

 

MO                ALTRIA GROUP INC                35.75

PFF               ISHARES PREFER                    7.37

TLT               ISHARES 20YR TR                     7.71

ABBV            ABBVIE INC                              26.56                

PBR              PETROLEO BRASILE               86.81

合計                                                               164.20 

 

139.34/ドル                                                  22880円

 

5社からPFFとTLTは毎月配当です。

ABBV株価冴えません。ヒュミラの特許切れ心配です。

PBRはADRで配当金が2回に分かれてくるので年に8回入ってきます。

合計で22880円になりました。

 

 

いつも同じことばっかりいってすが、

こつこつ積み上げていきたいと思います。

 

累計で1049117円になりました。

 

 

今回もありがとうございました。